人気の取引所(登録無料)

ビットコインFX(暗号資産FX) MT4について

MT4とは?

MT4とはロシアのメタクォーツソフトウェア社が開発した、高機能な無料トレードツールのことを言います。

 

MTは「メタトレーダー」の略で、4はバージョンを表す数字です。
トレーダーにはメタフォーやエムティーフォーと呼ばれています。

 

普通の取引ツールと違い、相場分析などの画面の他に、豊富な分析ツールが備わっているのが魅力です。
また、プロのトレーダーが使用している分析チャートをダウンロードし、それを参考にビットコインFXを進めたりもできる優れものです。

 

どのような分析チャートやプログラムを選択すればいいのか分からないときは、結果を出している上級トレーダーの手法を参考にできるというわけです。
自分オリジナルのチャートの成績が良ければ、そのインジケーターを販売することも可能です。

 

MT4でビットコインの相場をより細かく分析できる

MT4で利用できるテクニカル指標は、ビットコインの相場を分析するときでも、すべて通常のFXと同じように利用できます。

 

ビットコインの相場は、非常に値動きの幅が激しいので、MT4で移動平均線、ボリンジャーバンドなどのテクニカル指標を利用すれば、非常に分析がしやすくなります。

 

テクニカル指標を利用してビットコインの相場を分析するには、もちろんテクニカル指標自体の使い方を勉強しなくてはいけません。
まず最初に覚えるべきなのは、移動平均線、ボリンジャーバンド、MACDなど広くトレーダーの間で利用されているテクニカル指標です。

 

MT4は自動売買ができる!

MT4では、自分で取引をしなくても、「EA」という自動取引のプログラムを利用することができます。
EAを利用すれば、テクニカル指標の知識やビットコインFXの知識が少ない方でも、取引を行うことができます。

 

ただし、通常のFX取引で使用されるEAは、ビットコインFXの取引に向いているとは言えません。
なぜかと言うと、ビットコインFXの値動きは非常に激しく極端に動くため、通常の値動きが緩やかなFX(米ドル円などのメジャー通貨)とは、考え方が違うからです。

 

ビットコインFXでEAを利用する場合、激しい値動きで利益を上げることができる、専用のEAがあれば、そちらを利用するべきです。

 

MT4は、EAのカスタマイズも自由自在で、自分でルールを決めたEAを使用し、それに則って自動的に売買をしてくれるようになっています。
従って、ビットコインの荒い値動きに対応した、ビットコインFX用のEAを自らで作成して、利用しているという方も少なくありません。

取扱い通貨、及び手数料等

取引所 取扱暗号資産 取引手数料 レバレッジ 詳細
GMOコイン

BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、XEM、
XLM(現物取引)、
BAT(販売所、暗号資産FX)、
OMG(販売所、暗号資産FX)、
XTZ(販売所、暗号資産FX)、
QTUM(販売所のみ)、
ENJ(販売所のみ)、
DOT(販売所のみ)、
ATOM(販売所のみ)

無料 2倍(個人のお客さま) 詳細
ビットトレード

・ビットコイン
・イーサリアム
・ビットコインキャッシュ
・ライトコイン
・リップル
・モナコイン

0.2%〜 できません 詳細
ビットフライヤー

・ビットコイン
・イーサリアム
・イーサリアムクラシック
・ライトコイン
・ビットコインキャッシュ
・モナーコイン
・リスク

無料 最大15倍 詳細
ビットバンク(取引所)

・ビットコイン
・ライトコイン
・リップル
・イーサリアム
・モナコイン
・ビットコインキャッシュ

詳細
ビットバンクトレード ・ビットコイン 0.01% 最大20倍 詳細
みんなのビットコイン

・ビットコイン
・イーサリアム
・ビットコインキャッシュ

無料〜0.25% 最大25倍 詳細
QUOINEX

・ビットコイン
・リップル
・イーサリアム
・ビットコインキャッシュ
・QASH

無料〜0.25% 最大25倍 詳細
DMMビットコイン

・ビットコイン
・イーサリアム
・ネム
・リップル
・ライトコイン
・イーサリアムクラシック
・ビットコインキャッシュ
・ステラ・ルーメン(XLM)
・モナーコイン(MONA)
・クアンタム(QTUM)
・ベーシック アテンション トークン(BAT)
・オーエムジー
・テゾス
・エンジンコイン

無料(※BitMatch取引手数料を除く) 2倍 詳細
ザイフ

・ビットコイン
・イーサリアム
・ネム
・モナーコイン
・ビットコインキャッシュ

0.7% 最大7.77倍 詳細
ビットポイント

・ビットコイン
・ビットコインキャッシュ
・イーサリアム

無料 最大25倍 詳細
ビットコイン購入方法、ビットコイン取扱い取引所は?

どの取引所も口座開設には審査があり、数日かかります。その数日で大きなチャンスを逃すこともあるので、申し込みは早めにしておくことをオススメします。

ビットコインを日本円で購入できる取引所は、GMOコイン、DMM Bitcoin、Liquid by QUOINEなどがあります。

 

初心者の方にオススメな理由

@ GMOコイン 操作しやすい。手数料が無料。初心者、長期保有の方にオススメ。

A DMM Bitcoin 土日祝を含めて365日サポート。暗号資産のFXにオススメ。

B Liquid by QUOINE 手数料が掛からないから初めての取引でも安心。

 

ですので、初心者や、長期保有の方には、「GMOコイン」と、「DMM Bitcoin」がオススメです。

 

暗号資産取引所は、各社で取扱いコインが違うので、最低でも3社以上の併用をおすすめしていますが、暗号資産取引所の最大手「GMOコイン」は必ず登録をしておくと良いでしょう。≫GMOコイン公式サイト(口座開設無料)

 

暗号資産を安く手に入れたい方には「GMOコイン」。口座開設手数料・維持手数料、入出金手数料(円)、入出金手数料(ビットコイン)、暗号資産の現物売買手数料、暗号資産FXの取引手数料、全てが無料なので安くビットコインを手に入れることができます。

 

ビットコインの購入方法@ GMOコイン

GMOコイン

https://coin.z.com/

 

GMOコインは、コマーシャルでもおなじみの大手証券会社「GMOクリック証券」を運営する、「GMOインターネットグループ」が提供しているビットコインFXサービスです。

 

365日、24時間取引が可能な他、取引手数料が無料で、なおかつ追証の制度もないので、トレーダーにとっては安心のサービス体制が整っています。

スプレッドの最低値は500円に設定されており、レバレッジ取引、暗号資産FXのレバレッジにおいて、2倍(個人のお客さま)のレバレッジをかけることができます。

 

またパソコン用ツール、スマホ用ツールともに、初心者でも使いやすい仕様になっており、特にスマホ用アプリの「ビットレ君」は、ビットコインFX取引に特化しているアプリです。

 

運営会社の実績も十分な業者ですので、これからビットコインFXを始めたいという方は、ぜひ候補に入れておくべきですね。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

ビットコインの購入方法A DMM Bitcoin

DMM Bitcoin

https://bitcoin.dmm.com/

 

DMMビットコインは、「株式会社DMM.com」の子会社で、非常に証券会社としての信頼性や実績が高い親会社を持っています。

金融庁に暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号としての認可もしっかり受けており、セキュリティ面も万全です。

DMM FXで培ったノウハウが企業ありますので、もし不測の事態が起きたときも柔軟な対応をしてくれることが期待できます。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

 

ビットコインの購入方法B Liquid by QUOINE

Liquid by QUOINEは、日本を本拠地に、シンガポール、ベトナムに拠点を構えるアジア最大級の暗号資産取引所です。QUOINE社が運営をしていて、2017年9月に、日本で初となる金融庁の認可を得た取引所です。

 

Liquid by QUOINE

https://ja.quoinex.com/

 

100%コールドウォレット、マルチシグ対応、出コインアドレスのホワイトリスト化、プライベートサーバー、二段階認証の必須、API出金の禁止、コールドウォレットに対応しない通貨の取り扱いを禁止など、盤石のセキュリティが特徴です。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓